皆さん、こんにちは(・ω・)ノ
急な展開ですが、一時帰国が決定しました!
ここ最近で一番テンションが上がるビッグイベントです♪
母の乳がんが分かった時点で一度帰国したいと思っていたのですが、こっちのビザ更新のタイミングとまる被りで、更新が完了するまで身動きが取れない状態だったのです。
夫からは、ラマダンが終わる最終日のハリラヤ(家族や親戚いっぱい集まってモスクでお祈りしてからご馳走食べる日)をやって、さらに年に一度盛大に開催する4月の上旬の親戚200人くらい集まるイベントをやってからなら帰国しても良いよと言われましたが。。。
「ビザの更新が完了したらすぐ帰国します」と。
だって病気は待ってくれないから。
自分の日本での貯金口座からしっかり、ちゃっかり、すんなりと航空券を購入しました。
≪航空券≫
同じ航空券をあっち、こっちで検索して比較。息子と2人分で、なんとか8万以下におさえられました(。-`ω-)よし。
自分ひとりだけだったら何度か乗り継いででも安く抑えていたところですが、やっぱり子供がいるとそうはいきませんね💦
≪ホテル≫
そして成田に19:00到着なので、ホテルをとることに。
バスタブがないシャワーだけの我が家なので、温泉があるホテルにしたい、空港シャトルバスがあって、朝食込み(さすがに旅中は断食しません。飛行機も食事込み)の条件で。
宿泊日まで一週間だったので、多少高いことは覚悟していましたが、幸い直前割引とクレジットカードと予約サイトの割引で、宿泊費は8千円(´-ω-`)まずまずかな。
≪新幹線≫
そして東北の実家に帰るには、特急と新幹線を乗り継ぐので、コチラもチケット取らないと。ということで、えきねっとからeチケットを購入!の前に、Suicaの確認。
私のSuicaはiPhoneのWalletに入っているのでOK。
息子のこどもSuicaは残高確認どうすればいいのか、そもそもまだ使えるのか… ネットを探しまくり、ICカードとか電子マネーの残高を確認できるアプリがあることを知り、さっそくインストールして確認|ω・) すると残高0円。でも使える!
こっちに移住してくる時にしっかり使い切っていたみたい💦
子供用のSuicaのチャージはクレカとかじゃできないみたいだから、現地でするしかないみたい(´-ω-`)
そして、新幹線チケットをえきねっとで購入( *´艸`)
日本円の現金は、夫が日本出張の時に全てあげてしまっていたので、Paypayを使えるようにしておかなければと思いまして…
日本国外でPaypayは残高くらいしか見れないので、VPNを使ってPaypay開いてチャージをしておく、と(。-`ω-)
スマホは、インドネシアSIMと日本のPovoのデュアルSIMなので日本に帰っても問題なく使えるからOK(*´▽`*)
さて、あとは荷物とか細かい準備かな💡
では、また後程(・ω・)ノ