やどかりんの気ままにぶろぐ

~インドネシア人🇮🇩旦那とやんちゃ息子🇮🇩🇯🇵とのインドネシア生活~

※記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。

ゴミ収集の日はどうなっている in インドネシア

皆さん、こんにちは。

今日はインドネシアのごみ収集についてお話したい思います。

※というか愚痴になってしまうかも(;´∀`)

 

まずは、日本のごみ分別とか収集って、世界的に見ても結構細かく分けられてて厳しい方に入ると思うんです(。-`ω-)💡

 

私が日本で住んでた地域は、可燃ごみが週2回で、他の不燃ごみやペットボトルとかは週1回。ダンボールや古布とかは2週に1回φ(゚Д゚ )フムフム…

 

このきっちり決まったゴミ収集のスケジュール本当にm(_ _)mアリガトウ

 

そしてインドネシアに移住してきて

これは本当に困りましたね( ´ㅁ` ; )

 

 

まずゴミの分別がないΣ(*oωo艸;)!?

インドネシアだけじゃないけどさ…

 

独身時代以来のインドネシアだったので、少しはゴミ分別ルール変わったかな?と思ったのですが、まだ変わらぬままでしたね

(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・"

 

 

だけど私は日本人(¯―¯٥)

分別がないと言われても、全てを一緒のゴミ箱に入れることにかなり抵抗があるんです(wㅇㅁㅇw)ペットボトルとかビンとか....どうしても分けたほうがいいような気がしちゃうんですよ(@_@;)

 

なので毎回ゴミ箱の前で悩む私( ˘•ω•˘ )

 

でもダディに

どうせ分けても同じトラックに乗せられて、同じゴミ山に持っていかれるんだから、早くそのゴミ入れて(ꐦ^^)」と急かされながらゴミを捨てています( ´﹀` ٥ ).。Oஇ

 

※ちなみに息子も最初は、「ペットボトルのゴミ箱どれ〜」とか「牛乳パックはどうする〜?」とかきいてました。

インドネシアは全部一緒に捨てていいんだって」と教えると

「Σ(ㅇㅁㅇ;ノ)ノえぇーなんでー!」とかなり驚いてました。

(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…

 

 

そして、インドネシアでは、それぞれの家の前に大きなゴミ箱を用意していて、各自そこにゴミを捨てます。



うちの地区は毎週木曜日がごみ収集の日。トラックが家の前をひとつひとつ回ってゴミ箱からゴミを運んで行きます(^o^ ∋ )卍ドゥルルル

 

だけど、インドネシアに移住してきて約2ヶ月。

予定通り木曜日に収集しにきたのが1回だけ!!

 常にランダムに来るのです( *´˘`*ꐦ)

 

時間もバラバラなので、どこからともなくトラックとそのビービーなってる音が聞こえてきたら近所の奥様方は一目散に外に出てトラックを確認してレ(゚∀゚;)ヘ≡3≡3≡3

 

家の中のゴミをこれでもかってくらいまとめて、外のゴミ箱まで持っていくのです

ε=ε=(卍*・-・)卍

 

そして、その度にWhatsAppのグループチャットが大荒れするのでした(﹡ˆ﹀ˆ﹡ )ꐦ

※この町内の全員がグループチャットに参加していて、普段は全然動かないグループチャットですが、この時はここぞとばかりに町内会長にめっちゃ文句垂れてます。

 

さぁて今週は何曜日にいらっしゃるのかしら( ;∀;)

 

あ、ちなみに指定のごみ袋なんてのも全く存在してないので、だいたい皆黒いゴミ袋使ってますね。

 

こないだごみ収集来なかった週があって、その日近所の道の脇でおじさんが自宅のゴミを燃やしてましたね(◎_◎;)

それを見て『おじさん焚火してるね~』って息子が呟いてまいしたが、「そうだね…」と何とも言えない気持ちになりました。

 

息子よ、そのままピュアでいてくれ…(;_;)/~~~