やどかりんの気ままにぶろぐ

~インドネシア人🇮🇩旦那とやんちゃ息子🇮🇩🇯🇵とのインドネシア生活~

※記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。

海外移住前にしておくこと!! povo2.0は良いよね 編

インドネシアに移住してから約2ヶ月ほど経ちましたが、今日は海外移住前にしておくことについてお話しましょう_φ(・ω・`)

 

海外に引っ越すって結構面倒ですよね〜...

私はまず引越しの半年前くらいにやることリストを作りました٩( 🔥ω🔥 )و

※必ずあとから「あ、あれもやらなきゃじゃん」っていうのが出てくるので、なるべく早いうちからリスト作った方がいいです((( ꒪₃꒪︎︎")ゞ💦

 

 

 

①パスポートの更新:(必要であれば)うちは私も息子も期限切れてたので2人分更新しました✨

②VISA申請:これは色々大変だった

③引越し業者探し:うちは業者使わず必要最低限にして、国際郵便で送りました

④車検のチェック(売るとかする場合は早めに)

⑤保険の見直し

⑥売るものは中古屋へ

⑦銀行口座チェック:ネットバンキングできるようにしておくとか、口座まとめるとか

⑧クレジットカード発行したり

⑨戸籍謄本とか住民票とか取っておく:住所抜く前に取っておいたほうが良き( ˙꒳​˙ )

スマホプラン見直し私はYモバイル解約してpovo2.0にしたよ

⑪病院巡り:理由を説明して薬を多めに貰っておこう。うちの皮膚科の先生は、海外行くからって言ったらかなりいっぱいくれた‪( ᐢ ᵕ ᐢ )︎︎‬

⑫免許証の事前更新:航空券や有効期限が分かるVISAとかを持っていけば、更新時期前に事前更新させてくれます

⑬荷物を送る:EMSやら船便やら到着日を逆算しながら分けて送りました。

⑭転出届を提出

 

まぁ個人的に細かいこと言えば、子供の保育園の手続きとか、移住先の幼稚園の手続きとか児童手当の手続きとか色々あったけど、代表的なのはこんな感じだと思います。

 

それで、私が移住ギリギリまで考え粘ったのが、日本の携帯番号残して持っておきたいけど、今のスマホプランそのまま払い続けるなんて無理もったいない(゙`Д´)ゞっていうこと。

 

なので、まずは格安SIMの検討をしました。最近は本当に種類があってどれを選んだらいいのかさっぱりわからず、一応ケーズデンキにいってみました

(`・ω・´)チェック。チェック。

 

が、スタッフさんにあれもこれも説明されて、挙句の果てには「~~を今月中に契約したら、店内のもの〇万円引きできるんですよ」とかなり営業されてしまい…

 

すみません、また考えてから来ます(´Д⊂ヽ

とトボトボ帰りました。

 

帰宅してから何日もネットで探しまくり。

#海外移住#スマホ

#日本の番号維持

#格安

とか色々検索していると、何度か【povo2.0】について書いているブログ記事に出会ったんです。

【公式】povo2.0|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン

 

読んでいくと、日本の番号そのまま維持できて、eSIMだから、海外のSIMも使えるし、何といっても料金をトッピング(Top up)して使い切っても180日はそのまま料金払わずとも番号は維持できるって‼‼‼180日切るちょっと前くらいにまた一番安い料金をトッピングすればずっと維持できるってこと‼‼

しかも、国内プランと海外プランがある‼‼

※ということは、インドネシアについてからインドネシア現地のSIMを購入するまでの間のデータも海外プランで数日分だけ購入することも可能‼‼‼これはかなりありがたい(*´з`)

 

これこそ私が求めていたもの!

(☞三☞ ఠ ਉ ఠ))☞三☞YES!!

 

といことで入念に下調べをしてから渡航3日前ギリギリに、それまで使っていたSIMからpovo2.0のeSIMに切り替えました。

※たまに切り替えがうまくいかず、使えるまでに何日もかかったっていう人がいるみたいなので、下調べはかなり重要

 

だけど手続き自体はそんなに難しいことはなくて、povo2.0の案内通りに進んでいけばすんなり完了しました(´-ω-`)よかったぁ…

 

そしたら、povo2.0のアプリをダウンロードして、どのプランをトッピングするか考えます。※まずは国内プランで。

 

私の場合は3日後には日本を発つ予定だったし、ほぼWifi使う予定なので【データ1GB/7日間】のプランをトッピングすることに。

そして驚きの料金は、195円(゚Д゚)ノ‼‼

実はこの時たまたま半額セール料金だったので、本来390円のところを195円で抑えることができました(´艸`*)

※結構キャンペーンとか多いみたい

 

そして渡航直前、空港にて海外用のプランから1GB/3日間の1480円をトッピング。

 

こっちは割高になっちゃうけど、このあと約180日間お金をかけずに番号維持できるのだから、それを考えたらなんてことない(。-`ω-)☆

 

つまり今回は、180日を約2000円弱で抑えることができて、次180日間はおそらく一番安い300円くらいのトッピングで日本の番号をキープできるということ(*´▽`*)

 

 

現在は、インドネシアSIMカードを入れてメインとして使っています。

そしてpovo2.0のeSIMはサブ回線として大活躍中です( *´艸`)

 

ということで、今回は海外移住前にすること!povo2.0編でした