やどかりんの気ままにぶろぐ

~インドネシア人🇮🇩旦那とやんちゃ息子🇮🇩🇯🇵とのインドネシア生活~

※記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。

おもちゃ買ってあげたいダディとゲーセンで遊びたいダディ。Inインドネシア

今日は家族で近くのショッピングモールへお出かけしてきました(#´ᗜ`#)

 

私は特に買いたいものがあったわけじゃないけど、ダディがどうしても息子に買ってあげたいおもちゃがあるんだとか•́ω•̀)?

 

出かける道中に車の中で何買ってあげたいの??と聞くと、「いや、これというものは無いんだけど、欲しがるものがあったら買いたい‪(´•ᴗ• ก )‬՞ ՞」

 

....なんで??

息子、おもちゃなんて溢れるほど持ってるじゃん…( ´﹀` ٥ ).。Oஇ

しかも来月は誕生日で結局なんか買うことになるでしょ⁉⁉と言うと。

 

「分からないけど、今日なんかすごく買ってあげたい(^-^;」

 

(𓐍ㅇㅂㅇ𓐍)エェ…..なにそれ。

 

と思いましたが、まぁ好きにしてくれ( •᷄⌓•᷅ )と。

まるで子供が2人いるみたいだ…ww

 

むしろ息子の方が「今日、なんでおもちゃ買わなきゃいけないの?」なんて強制されているかのような不思議な状況(;'∀')💦ww

 

そんな変な状況のままショッピングモールに到着(*'ω'*)

特にプランもなく歩きまわりながら、気になるものがあったら立ち止まるスタイルでプラプラと(´▽`*)

 

私は本当にケチなもので、服とかはセールで安くなっていないと絶対買わないタイプなので、ウィンドウショッピングで品定め( ..)φメモメモ

 

ちょっと良いなと思ったら、まず値段の写真を撮って、家に持ち帰ってからTokopedia(インドネシアのネットショッピングサイト)で検索。お店に入って1回目で商品を購入することはほとんどないですね(;´∀`)ははは

ネットで安ければそっちで購入するけど、ネットでも同じ値段とかなら次回そのお店に行ったときに購入。すればいいのですが!大体2回目にお店に行ったときって「ん~、やっぱりいらないかも(-ω-)/」と言って購入せずに終わることのほうが多いですww

 

さて、そしてダディと息子のミッションがどうなったかというと、

⇩⇩こちら

 

f:id:nalum1:20240601223137j:image

 

MINISOで購入したウルトラマンティガのおもちゃ💡

中国で発売しているタイプのおもちゃだと思うけど…たぶん日本には売ってないかな??中国に住んでいた時にウルトラマンのおもちゃの豊富さにかなり驚いた記憶があります(◎o◎)!

 

今回はウルトラマンXトランスフォームする系のおもちゃで、息子のハートをがっちりつかんだ様子でしたww

あの車の中のふしぎな空気はどこへやら(;・∀・)

 

ところでこのMINISO、日本でご存じの方ってどのくらいいるのかしら(´・ω・)?

昔は日本にもあったみたいだけど、結構早めに撤退したらしいですね💡

田舎出身の私は、中国に住むまで見たことも聞いたこともなかったですねぇ(;´∀`)

 

まぁ、それは良いとして、買ってもらったおもちゃを抱えてお昼ごはんへGO!

何を食べたかというと、我が日本の「丸亀製麵」( *´艸`)

息子がうどん大好きなもので、どこのショッピングモールに行っても大体いつも丸亀ですww

 

どこのショッピングモールにも丸亀や吉野家が必ずあって、牛角ペッパーランチとかもあるし、なんかインドネシア日本食レストランとかもめちゃめちゃあります。

半分くらい日本食じゃないってくらいいっぱいあるので、ショッピングモールでの食事は全く困りません(。-`ω-)✨

 

そして食事のあとは、ゲームセンター(;´∀`)やっぱり。

 

ゲームセンターの中も日本のものがいっぱいです。そこら中に日本語の注意書きとか、遊ぶやつそのものが日本のものってやつとか。どこ見ても日本語いっぱいで、日本にいるのかと錯覚するくらいですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)ww

 

f:id:nalum1:20240601223725j:image
f:id:nalum1:20240601223439j:image
f:id:nalum1:20240601223130j:image
f:id:nalum1:20240601223133j:image
f:id:nalum1:20240601223126j:image
f:id:nalum1:20240601223123j:image

 

とまぁ、なんだかんだでなかなか濃い1日を過ごせたような気がします(´▽`*)

明日は大人しく家でのんびり過ごしたいな(´-ω-`)♬