やどかりんの気ままにぶろぐ

~インドネシア人🇮🇩旦那とやんちゃ息子🇮🇩🇯🇵とのインドネシア生活~

※記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。

家族でだいすき「いなりもち」移住前に日本から持ってきておいてよかったもの。

皆さん、こんにちは(´-ω-`)ノ

 

今日はうちの家族みんな大好きな

『いなりもち』

紹介したいと思います‼‼

 

この「いなりもち」は知ってる人も多いから、何を今さらみたいな感じかもしれませんが、海外生活をしていると、お餅は食べれてもこの「いなりもち」にたどり着くことはそうそうないのです。

※自分で作れる人は食べれるんだろうけど(´・ω・)

 

ではさっそくコチラ⇩⇩

 

 

実はこれ、コロナとか地震とかで非常食が出始めた頃に、ホームセンターの防災コーナーで山積みにしてあるのを発見してから定期的に購入してストックするっていうのが定番になってました(´艸`*)

 

レンジでチンするだけで簡単にできるから、時間がない時とか、なんか小腹がすいたな~って時にとっても便利(*´з`)

 

1袋にお餅とお揚げが4個づつ入ってるんだけど、

お餅は1個づつ個包装。

 

お揚げが、、、2個が1つの袋に、、、

Σ(´∀`;)‼‼

 

ってことは、お揚げの袋開けたら必然的にお餅も2個食べなきゃいけなくなるんです。

、、、、(。´・ω・)?

 

そこはご愛敬ですね(*´з`)

もう仕方がないから食べちゃいましょう、2個(*´з`)あはは

 

というか、お餅1コが小さめサイズだから、

食べれちゃうんです、平気で2個(´-ω-`)ノ”

日本にいる時は、

「今日はなんだか本当に朝ごはん作りたくない」っていう時に大活躍でした‼‼

※このダルい感じ、2、3か月に1回はやってくる

 

なので、渡航前に2袋だけ国際便で送っておきました(*´з`)

1袋4個入りだから、合計8個だけ…

 

これをどのタイミングで食べようか…

賞味期限は今年の8月…(; ・`д・´)

 

そうだった、賞味期限がそんなに長くないから2袋だけにしたんだったよ。。。

でも、だとしてももう少し多く送っておけばよかったかも。

 

そしてついに先日、

息子が食べたい食べたいといったので2個食べさせました(∩´∀`)∩

 

パンドラの箱を開けてしまった私。

ダディも食べたいといい2個食べさせました。

 

さて、ここで問題です。

私は日本から2袋分のいなりもちを持ってきました。1袋に4個いなりもちが入っています。息子君は2個、ダディさんは2個いなりもちを食べました。

残りのいなりもちは何個でしょうか??

 

。。。。4個しかない(;´Д`)

皆の顔があんぐり、、、、

 

どうしよう、1日で1袋食べ終えるなんてプランには無かったんですよー‼‼

 

そこで私は、日本に住む母に急いで連絡しました。

 

「いなりもち送って…」

 

 

すると、「息子君の誕生日がもうすぐだから、なに送るか聞こうと思ってたとこ」と返信が来て家族みんなでホッとしました(´艸`*)

 

なのでついでに、

ねるねるねるね

クラシエの知育菓子

•うんこドリル

もお願いして送ってもらうことにしました。

 

これについては、荷物が到着したらまた記事に書こうと思います。

 

さぁ、これでまた当分の「いなりもち」ストックされるわけです。

 

よかったぁ~~

 

日本から送れるものは先に多めに送っておこう。でもまぁ国によって送ってもいいものとか、量の制限があるから気をつけながらね。

 

では、またね(・ω・)ノ