やどかりんの気ままにぶろぐ

~インドネシア人🇮🇩旦那とやんちゃ息子🇮🇩🇯🇵とのインドネシア生活~

※記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。

インドネシアで口座開設したよ~海外で使うならど~ JCB W と エポスカード と Sony bank wallet ~

 

さてさて今日はインドネシアで銀行口座開設したよってお話( ˊᗜˋ)(ˊᗜˋ)(ˊᗜˋ )

 



インドネシアに引っ越してきてから、ずっと日本のクレジットカード使ったりとかデビットカードで現金おろしたりしていた私。

※ちなみにこのクレジットカードは、インドネシア移住が決まってから発行しましたφ(..)メモメモ

 

 

クレジットカードには全然詳しくないので、色んな種類があって決めるの大変だったから、優先順位をシンプルに絞って選びました...φ(・∀・*)

 

私の場合は、海外旅行保険が付いているもので、パートの私でも審査が通るやつ。で、念のためVISAとJCBってかんじ(・ω・)ノその他には特にこだわりはありませんでした。

 

⬇️これが私が実際に発行したクレジットカード

パート務めの私でも審査が通りました😊

 

インドネシアでは日系のスーパーやレストランとかはJCBで割引とかが多いから持ってると何かと便利(ㆆᴗㆆ)♡18~39歳の入会限定で年会費無料っていうのが決め手!

www.jcb.co.jp

 

 

海外旅行保険が付くエポスカードは、海外に行ったことがあったり、海外旅行保険付きのクレジットカードを検討したことがある人にはお馴染みですね!

昔はカードを持っているだけで自動付帯だったみたいだけど、私が発行した時にはもの利用付帯に変更されえていました。それでもエポスカード選んだのは、これまで多くの人から人気を得ていた信頼度ですかね💡実際に使っていても、アプリも可愛くて使いやすし満足してますよ(・ω・)ノ

 

 

これは例外で私は持ってないけどだけど、きっと旅行好きな人は間違いなくマイルが付くやつがいいよね♪

www.jal.co.jp

 

 

デビットカードは独身時代から使っている、ソニーバンクウォレットこれ一択でした‼‼

仕事で国内外を色々と渡り歩いていたので、海外で利用しやすいデビットカードといったらこれでした(∩´∀`)∩

しかもカードのデザインがシンプルお洒落でめっちゃタイプ(˶ᐢᗜᐢ˶)

moneykit.net

 

 

だけど結局、普段使いするには手数料やレートで損することになっちゃうからということで、口座開設することになりました(˶ᐢᗜᐢ˶)!!

 

 

 

実は、インドネシア勤務時代に使っていた口座があったけど、、、

まだあの口座生きてるかしら……( •́ㅿ•̀ )?

と調べたら、口座にお金が入っていなくて1年以上利用していないと、もう使えないということで(๑•́︿•̀๑)...

 

なので、最初から手続きしましょう🎵

銀行ってどこの国でも時間かかるよね( ¯⌓¯ )💭

ちなみに、今までで1番時間かかったのがフランス🇫🇷🗼💡

※本1冊分かっくらいの書類にサインさせられました( 𖦹ᯅ𖦹 )!!

 

まぁ、それはどうでも良くて✋(´・ᴗ・`)

今回は銀行が義理姉宅に近かったため、義理姉が先に行って手続きを初めてくれていましたლ(´◉❥◉`ლ)

※義理姉ちょっとリッチで、銀行の優先レーンに入れるのだとか💡だから個室でゆったりコーヒー飲みながら手続きしました(◍¯∀¯◍)ꉂꉂƱʊʊʊ

私が銀行に着いた時にはもう書類が出来上がっててサインするだけになってました(⊃•̀ω•́)⊃✎

まぁその量も結構あったけど、まだ許容範囲でしたね(oˆ罒ˆo)

 

その後にキャッシュカードを発行してもらって、銀行アプリをスマホに入れてもらって、初期設定もやってもらって(*´艸`)フフフッ♡

 

ネットバンキングも使えるかどうか確かめるために、ダディに送金してもらったりして...

 

ひと通り確認したら、最後にカードがちゃんと使えるか確認しにATMへ(○$ω$○)チャリーン

 

正直、こんなにしつこく確認しなくても良いでしょって思ったのですが、これは平和ボケした日本人の感覚でしたねج_ ج

 

・口座開設してアプリ入れたけど動かない

・アプリ入れたけどネットバンキング使えない

・ATMにキャッシュカード吸い込まれて出てこないとか...

 

こんな変なこと海外じゃよくある話(*´︶`*)ノ

インドネシア人のダディや義理姉さえも、

ちゃんと確認しないとダメ╲(ОДО♯)

って言ってたから、本当にこういうの海外では気をつけないとね( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )

 

でもまぁ、何はともあれ無事に口座開設することが出来ましたよーってことでした(๑ ̄Oノ ̄๑) オーッホッホ!!

 

それでは、またね〜(´▽`)ノ