やどかりんの気ままにぶろぐ

~インドネシア人🇮🇩旦那とやんちゃ息子🇮🇩🇯🇵とのインドネシア生活~

※記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります。

もしかして貧血?貧血予防のバナナとマルチビタミンと鉄分・葉酸

 

この間の記事で息子が体調を崩したことを書いたんですが、なんだかまだ少し気になっていることがあってちょっと調べもの( ..)φメモメモ

 

nalum1blog.com

 

 

うちの息子、具合が悪いことをずっと「疲れた」と言っていたんです。

 

 

それに唇が白くなっていったのも気になったので、検索してみたら「貧血」という言葉が出てきました。貧血と言えば、めまい・動悸・立ちくらみといった症状が思い浮かびますが、そのほかにも疲れやすさ・息切れ・スプーン爪・頭痛などといった色々な症状もあるようですね。

 

日本で暮らしていた時より、インドネシアに引っ越してきてからは明らかに野菜不足だったし、貧血もありえるなぁーと。

だから息子がしつこく「疲れた」って言っていたのも、なんだか納得というか…

 

貧血でフラフラして、疲れて、気持ち悪くなって吐いちゃったみたいなことだったのだろうかと…

 

ということで、鉄分の多いもの探し!

レバー、赤身の肉、いわし、カツオ、まぐろ、ほうれん草、小松菜、納豆、大豆、ひじき…etc.

 

こっちは内陸で本当に良いお魚をゲットするのが難しい地域。日系のスーパーで買えるけどマジでお高い(; ・`д・´)

お肉や魚は市場行くとハエが凄くて正直怖くてあまり買いたくない( ;∀;)

納豆も日本と同じブランドあるけど300円以上するしΣ( ̄□ ̄|||)

 

そこでたどり着いたのがバナナ‼‼

盲点でした。うちの家族あんまりフルーツ食べないから、バナナの存在忘れてました。

カリウム、ビタミン、鉄分、ミネラル、葉酸など栄養豊富な貧血・熱中症予防食(*´з`)

 

急いでダディにお願いして近くのパサール(お店)で買ってきてもらうことに。

 

徒歩圏内に何件か商店があって、いつも軒先にバナナが吊るしてあるんですが、日によって熟しすぎてたり、若すぎてたり(;´Д`)

 

ダディがバイクで出かけて20分経過…。

遅くないか?どこまで行ってるん??

 

帰ってきたのは30分後。

でかい袋から出てきたのは、バナナ1房、スイカ3/1カット、小さいパイナップル2個、リンゴ1コ、梨2コ\(◎o◎)/

 

うちは3人家族なんですけど…
食べ切れないですけど…
と思ったけど、息子のことを想って買ってきてくれたんだろう。。。
黙ってありがとうと言おう(´-ω-`)

 

やっぱり近くの商店のバナナは黒くなっているのばっかりで、少し遠くの日系スーパーまで行ってたのだとか(;´∀`)

それで、あれも食べるかも、これも食べるかもと考えていたら大量に買ってきてしまって…(;'∀')

と、「やってしまいました」感の自覚はあるようなので良しとしよう(;´∀`)

 

とりあえず、お昼近くには息子はかなり体調も落ち着いてきていたのでバナナも一気に1本食べて、また1時間仮眠をとりました。

そしたら白っぽい唇も徐々にピンクに(´・ω・`)♬

 

良かったよぉー(´-ω-`)♡

 

勝手に自分で判断はできないけど、息子の様子を見ると、やっぱり貧血ってのもあり得るのかなと思っています。

 

インドネシア料理ばっかり習得しようとして、栄養のバランスを考えるのがおろそかになっていたなぁと反省m(__)m

 

慣れない地域で、慣れない食材で冒険するのも良いけど、定期的にしっかりお金かけて体にいいものを摂取しないとだめですね(´・ω・`)ノ

 

※ちなみに日本にいる時は、結構バランスのいい食事をとっていたけど、それでも不安でビタミンと鉄分のタブレット食べてました。変に粉末とか錠剤のサプリ飲ませるよりも断然いいなと思って(´・ω・`)

肝油ドロップとかは私の経験上、食べ過ぎてしまうのでダメ‼‼ww

⇩⇩これはタブレットで、しかもおいしいパイナップル味とブドウ味⇩⇩

 
ユニマットリケン おやつにサプリZOO マルチビタミン チュアブルタイプ パイナップル風味 40粒


ユニマットリケン おやつにサプリZOO 鉄+葉酸 チュアブルタイプ ぶどう風味 40粒

 

親子そろって毎朝1粒づつ食べて登園・出勤してました(・ω・)ノ

 

きっとこれからも、色々体調崩したりするかもだけど、その都度しっかり対処できるようにしたいと思います。

 

ちなみに、今日の息子は少しダルそうにはしてたけど、1度も下痢・嘔吐はありませんでした(*´▽`*) 油断しないで様子観察しながら、明日の朝まで待とうと思います。

明日まで何事もなければ、幼稚園に復活ヾ(≧▽≦)ノ

 

さて、今日も夜ご飯何にしよう…ww