皆さん、こんにちは(・ω・)ノ
Selamat Sore~
ついさっきの話、
うちの近所の子供たちは毎日家の前の道路でサッカーをしてます|ω・)
もちろん息子はそれ見て一緒に遊びたいし、仲良くしたいんだと思うんです♪
でもやっぱり言葉が通じないと、遊びのルールも分からずに「ここに座って見てろ」みたいに言われたり、「OOはダメ」と言われてしまったり( ˘•ω•˘ )
本人はめげずに英語で話しかけながら、何とかかんとか一緒に遊ぼうと頑張っているようなんですが、それを見ているとちょっと寂しく、申し訳なく思ってしまうのです(;´・ω・)
そしてそれを見ても何もしないダディにちょっと残念感が…
こんな時はこう言ったらいいよとか、友達と遊ぶときに使えるインドネシア語教えてあげようとか、思わないのだろうか…
自分で何とかしなさいスタイルなのだろうか…
なんか直接聞けないでいる…(-_-;)
何もしてあげられない自分が情けなくて胸がぎゅぅーっとします。
日本にいたら公園に連れて行って一緒に遊んだり、思いっきり走らせてあげたり、例えば友達と何かあったらいつでも助けてあげられるのに…
自転車だって、外遊びで使えるボールだって、日本だったら自分で運転できるからいつでも好きな時に連れてって買ってあげられるのに…
なんか不便が多くてやるせない気持ちになります(´Д⊂ヽ
それに未だに息子は日本に帰りたいとか、日本の方がいいとか言うてますし…
なんだかなぁ…
少しでも楽しいこと増やしてあげたいんだけどなぁ(ノД`)・゜・。
私がもっとインドネシア語勉強しないと‼‼
インドネシア語を話せるくせに何もしないダディはあてにならないからなっ‼‼
という何ともない独り言でございました(´-ω-`)
失礼いたしましたm(__)m